2008年12月13日
力技的修理?
少し前の釣行時、とある場所でウェーダーを引っ掛けて膝のトコに穴が!
Σ(|||▽||| )ショック~~~
そー大きくないので、張り物で修理するほどでも無し。
補修用のボンドみたいのもあるようですが、
家にある物で何とかしようと、道具箱を漁ると出てきた物は。

窓枠や水回りに使う防水充填剤ですね。
注意書きを見ると「クロロプレン素材に触れると変色します。」
調べてみると素材的には問題無いようなので、
「まー色なんかどーでもいいや。」ってコトで塗り塗り…。

乾いてもチョット硬めのゴムくらい。
表面に染み込んで濡れたみたいに見えますが、どーせ濡れるんだし。
もしかして思ったよりいい感じかも。
これでOKだったら、ナイロンの方もコレでやってみます。
ブーツ一体型で、継ぎ目からジワジワと水が滲むように漏れてくるので
その辺りにデロ~ンと塗ってみようかと思います。
Σ(|||▽||| )ショック~~~
そー大きくないので、張り物で修理するほどでも無し。
補修用のボンドみたいのもあるようですが、
家にある物で何とかしようと、道具箱を漁ると出てきた物は。

窓枠や水回りに使う防水充填剤ですね。
注意書きを見ると「クロロプレン素材に触れると変色します。」
調べてみると素材的には問題無いようなので、
「まー色なんかどーでもいいや。」ってコトで塗り塗り…。

乾いてもチョット硬めのゴムくらい。
表面に染み込んで濡れたみたいに見えますが、どーせ濡れるんだし。
もしかして思ったよりいい感じかも。
これでOKだったら、ナイロンの方もコレでやってみます。
ブーツ一体型で、継ぎ目からジワジワと水が滲むように漏れてくるので
その辺りにデロ~ンと塗ってみようかと思います。
Posted by axis at 18:41│Comments(4)
│釣り具のコト
この記事へのコメント
ウェーダーって補修できるんですね!
最近しまい込んだままなんで、出したら穴が開いてそうで(^o^;
最近しまい込んだままなんで、出したら穴が開いてそうで(^o^;
Posted by PB at 2008年12月13日 23:26
はじめまして!ノリえもんと申します
足跡ありがとうございました
ウェーダー使われるんですね?
自分もそろそろデビューしたいなって
思ってたんすよ!
届かない所も手が届く
憧れの今一番ほしいアイテムです。
またチョコチョコ覘かせて下さい。
足跡ありがとうございました
ウェーダー使われるんですね?
自分もそろそろデビューしたいなって
思ってたんすよ!
届かない所も手が届く
憧れの今一番ほしいアイテムです。
またチョコチョコ覘かせて下さい。
Posted by ノリえもん
at 2008年12月14日 16:27

PBさん >
小さな穴なら瞬間接着剤でOKです!
安いものじゃ~ないので、できる限り
使いたいと思ってます。
小さな穴なら瞬間接着剤でOKです!
安いものじゃ~ないので、できる限り
使いたいと思ってます。
Posted by axis
at 2008年12月15日 13:12

ノリえもんさん >
こんにちわ。
あると違いますよー。
ウェーディングだけでなく、防寒にもなりますし。(笑)
ではよろしくです。
こんにちわ。
あると違いますよー。
ウェーディングだけでなく、防寒にもなりますし。(笑)
ではよろしくです。
Posted by axis
at 2008年12月15日 13:14

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。